
パソコンで作業をするなら間違えなく覚えた方がいいものがある。
それはショートカットキーだ。
これまでパソコンを取り扱ってきたため、ショートカットキーは当たり前だと思っていた。
が、多くの人がショートカットキーを全く使わずに作業していることに気づき驚きを隠せない。
まさか、
まさか、
あなたも、コピーも右クリックしてるとか言わないよな。
ショートカットキーを理解しているかどうかだけで作業効率が全く違うのだ。
Mac版は別途作成したのでこちらから参考に。
【完全網羅】フリーランスが勧めるショートカットキーMacbook版!
これは断定できる。
そこでITフリーランスで生計を立てているわたしがオススメする知って損しないショートカットキーを書いておこう。
- 【ctrll】 = コントロールキー
- 【alt】 = Altキー
- 【windows】 = ウィンドウズキー
- 【sht】 = シフトキー
- 【esc】 = Escキー
- 【ent】 = エンターキー
- 【tab】 = タブキー
- 【bs】 = バックスペースキー
- 【del】 = デリートキー
- 【nl】 = ナムロックキー
使うキーはこんなところだろうか。
それでは本題へ入ろう。
【使用頻度高】覚えなければ損レベル
まずは使用頻度が最も高いショートカットキーから書いていこう。
正直、このレベルは使っていかなければ本当に作業効率が悪いと思われる。
コピー【ctrll + C】
これは基本中の基本だ。
「コピー」するなら【ctrl + C】である。
どんな場面でも使える。
ファイルのコピーも、フォルダのコピーも、エクセルのセル単位のコピーもインターネットの文字もこのコマンドで全て対応できる。
「右クリック」から「コピー」を選択することと同じ機能を有している。
ペースト【ctrl + V】
これも「コピー」と同じく基本中の基本。
「ペースト」「貼り付け」である。
やり方は【ctrl + V】である。
「コピー」と同じくどんな場面でも使用できる。
物理ファイルも数値もコピーしたものをペーストする。
戻る【ctrl + X】
次に「切り取り」だ。
これも基本中の基本だろう。
やり方は【ctrl + X】である。
どのコマンドも近いキーに割り当てられているので「コピー」と「ペースト」と「カット」は3点セットで覚えて良いだろう。
戻る【ctrl + Z】
次に大変お世話になっているコマンドが「戻る」の機能だ。
やり方は【ctrl + Z】である。
「戻る」とは手順を戻すことであり、間違えた操作をした時に1つ前に戻す状態のこと。
将棋の「待った」のような感覚と思ってもらえれば良い。
そして「戻る」の昨日はファイルを削除した際にも使うことができる。
ファイルを誤ってゴミ箱へ入れてしまった場合に【ctrl + Z】のコマンドでファイルを元のフォルダへ復元できるのだ。
ただし、ゴミ箱から削除してしまったファイルはこの対象にならないので注意しておこう。
セーブ【ctrl + S】
ファイルの保存時に使用するショートカットキー。
わたしはこの保存キー【ctrl + A】は既に癖になっている。
なぜならファイルを破損することを防げるからだ。
予期せぬシャットダウンやアプリの終了があったら、本当に辛い。
ありえないことが時々あり得るのがIT業界の定め。
その人口災害とも言えるシャットダウンに対応するために作られたのが「保存」コマンドだ。
有難や。
【使用頻度中】覚えておけば効率的なショートカットキー
次に使用頻度が高い重要なショートカットキーを紹介しよう。
前へ【ctrl + Y】
まずは「前へ」の機能だ。
これはさっき紹介した「戻る」の機能の逆で「前へ」処理を進める場合に使用する。
やり方は【ctrl + Y】である。
このコマンドを使う場合は必然的に「戻る」のコマンドを実行した後になる。
「戻る」機能によって処理を前の状態に戻したが、やはり処理を進めた方が良いと判断する時に「前へ」の機能を実行すれば良い。
印刷【ctrl + P】
わたしの嫌いな事務処理でよく使うショートカットキーだ。
印刷ボタンをわざわざ探さなくても1発で印刷を起動できる便利な【ctrl + P】は非常に有効的だ。
エクセルやワードなど基本的にマイクロソフトが提供しているソフトウェアでは印刷コマンドは「印刷」ショートカットキーで対応可能。
ただしマイクロソフト以外が提供しているソフトによっては使えない場合があるというデメリットもある。
しかしながらWindowsで提供されているソフトウェアのほぼ【ctrl + P】でいけると思ってもらっていいだろう。
閉じる【alt + F4】
これも非常によく使うショートカットキーだ。
ファイルやエクスプローラーを都度「×」で消していては疲れるだろう。
わたしはこの操作がストレスだったので調べてみると優秀なショートカットキーが存在したのだ。
それが「閉じる」コマンドである【alt + F4】だったのだ。
このコマンドを覚えてからは画面をキレイにするのが本当に簡単になった。
煩わしい作業が一気に減ったのは言うまでもない。
また【alt + F4】を通常のデスクトップで実行するとWindows自体をシャットダウンさせることも可能だ。
知らず識らずやってしまうと痛手になるので注意されたし。
エクスプローラー起動【windows + E】
これもよく使っていたショートカットキーだ。
エクスプローラーの起動コマンド【windows + E】である。
パソコンをメインに使う仕事をするのであれば必ずエクスプローラーを開く。
その頻度も高い。
毎回「マイコンピューター」から開いてては時間がかかるわけだ。
そこで【windows + E】と言う神の手を使う。
ただパソコンを使用する頻度がそこまでない職業の人には無縁のショートカットキーかもしれない。
全選択する【ctrl + A】
このショートカットキーは使える。
わたし的には使用頻度高に属するショートカットキー【ctrl + A】だ。
このコマンドが使えるシーンは多い。
文書の中身や画面全体を選択したい時は「全選択」を押せば一発で解決する。
これに「コピー」を被せるだけで終わり。
検索【ctrl + F】
この機能も非常に使うので覚えておきたい。
検索コマンドの【ctrl + F】である。
例えばエクセル表の中から特定の文字列を検索したい時なので非常に有効だ。
エクセルに限らず様々なファイルの中身を検索できる。
またフォルダの中にあるファイル名やフォルダ名も【crt + F】で検索できるのだ。
WindowsXP時代であれば「検索」機能でファイルの中身まで検索できたのだが、WindowsVista以降はできない様子。
マイクロソフトさん、この機能は便利だから戻してくれはせぬか。
ここまでのショートカットキーコマンドはパソコンを操作するのであれば必須中の必須で覚えておこう。
タスクマネージャー起動【ctrl + alt + del】
タスクマネージャーと言ってもあまり実感がないかも知れない。
しかしこのショートカットキー【ctrl + alt + del】はもやは必要不可欠なコマンドになりつつある。
Windows10ではログインするために必要なコマンドだ。
ログイン画面の前に「ctrl + alt + delを押してください」と言うアレだ。
コマンドを通常時に実行するとタスクマネージャーが起動することを覚えておくと良いかも。
【使用頻度低】マニアックになれるショートカットキー
ここからは正直、あまり使わないショートカットキーかも知れない。
特定の作業を必要とする人には役立つが一般的にパソコンを操作するだけならここまでのショートカットキーだけでも十分役立つ。
とはいえ、タイトルに【完全網羅】と謳ったからには書いておこうじゃないか。
ファイル名を指定して実行【windows + R】
わたし自身はこのショートカットキー【windows + R】は多用していた。
わたしは「ファイル名を指定して実行」を起動する機会がたくさんあったので使用していた。
しかし一般の人が「ファイル名を指定して実行」を起動する必要があるかといえば無いと言えるだろう。
だから使用頻度は高め。
置換【ctrl + R】
次に置換コマンド【ctrl + R】も使用頻度はそれなりにあると思われる。
ただここまで使用するのはやはりパソコンのエキスパートだと思われるの。
検索はよく使うが置換まで使うと言う人はなかなかいない。
デスクトップ表示【windows + D】
わたしは一瞬で物事が動くのがとても好きな人種だ。
したがってごちゃごちゃした画面にストレスを感じる。
そこで役立つのがこの【windows + D】ショートカットキーだ。
一瞬でデスクトップを表示させてくれる。
もう一度コマンドを入力するとエクスプローラーやファイルが元の配置へ戻る。
便利極まりない。
画面ロック【windows + L】
画面をロックするショートカットキーだ。
IT業界で働いていると個人情報漏洩は非常に大きな被害になる。
そういう点でとてもシビアな業界なのだ。
パソコンから離れる時にオススメなのが【windows + L】
画面ハードコピー【Alt + PrintScreen】
画面のスクリーンショットを通常に取得するには「PrintScreen」を押せば良いだけだ。
ただしアクティブウィンドウのみをスクリーンショットしたい時に使えるのが【Alt + PrintScreen】である。
便利だが、完全に技術者向け。
その他のショートカットキー
これ以下のショートカットキーはわたしは使わない。
存在はしているが本当に限られたタイミングでしか使わないので覚える必要はなさそう。
ただタイトルに【完全網羅】と書いてしまったわたしのミスだ。
心置きなくショートカットキーを堪能してくれたまえ。
(これまで紹介したショートカットキーは省略してます)
もしかしたら掘り出し物のショートカットキーが発掘されるかも知れない。
Ctrl + B 「お気に入り」の整理をするダイヤルログを開く
Ctrl + D 現在開いているウィンドウページのお気に入り追加
Ctrl + E 「Webページの検索」ウィンドウを開いたりCDの出し入をする
Ctrl + H 「履歴」のウィンドウ表示またはファイルの文字列を変換する
Ctrl + I インターネットの、お気に入りのウィンドウを開く
Ctrl + L インターネットのアドレス入力する画面が開く
Ctrl + M Enterキーと同じく改行が出来ます。
Ctrl + N 現在開いているウィンドウをもう一つ開く、またはファイルの新規作成
Ctrl + O ファイルを開く
Ctrl + R 現在みているウィンドウの更新(リロード)
Ctrl + W ウィンドウを閉じる
Ctrl + F5 (Ctrl+R)と 同じで現在みているウィンドウの更新(リロード)
Ctrl + Enter フォルダを別のウインドウで開く
Ctrl + Tab ダイヤルボックス内のタブの切り替えをする
Ctrl + Shift + Esc タスクマネージャーの表示、プログラムの強制終了(XP/2000)
Ctrl + Insert 選択範囲の文書やファイルをコピー
Ctrl + Esc Windowsロゴキーの役割と同じ
Ctrl + ← アドレスバーの操作カーソルを前の区切り「.や/」に移動
Ctrl + → アドレスバーの操作カーソルを次の区切り「.や/」に移動
Alt + A ツールバーのホームページのお気に入りを開く
Alt + C コピーまたは、お気に入りの新しいフォルダの作成
Alt + D ツールバーアドレス入力の操作をする
Alt + E ツールバーの編集を開く
Alt + F ツールバーのファイルを開く
Alt + H ツールバーのヘルプを開く
Alt + T ツールバーツールを開く
Alt + V ツールバーの表示を開く、または貼り付け(ペースト)をする
Alt + X 切り取りをする
Alt + Enter ファイルやフォルダのプロパティを開く
Alt + スペースキー 現在のウインドウのコントロールメニューの表示
Alt + Tab アプリケーションを切り替える
Alt + Esc 次のウィンドウを表示する
Alt + 半角/全角 文字入力の切り替えをする
Alt + ひらがな ローマ字入力やかな入力の切り替えをする
Alt + PrintScreen アクティブなウィンドウのイメージをクリップボードにコピーする[補足-#02]
Alt + Home ブラウザ画面のホームと同じ動作を行う
Alt + → 開いていた1ページ分のウィンドウを進む
Alt + ← 開いていた1ページ分のウィンドウを戻す
Shift + Delete ゴミ箱に入れずに完全削除する
Shift + F10 マウスの右クリックと同じようにメニューを開く
Shift + Esc 入力文字すべてを変換前の状態に戻す
Shift + Home カーソルから文章入力時やファイル内を行頭まで選択させる
Shift + End カーソルから文章入力時やファイル内を行頭まで選択させる
Shift + ひらがな カタカナ入力モードに切り替える
Shift + 無変換 全角英数字・半角英数字の切り替え
Shift + Windows + M 最小化したウィンドウの再表示
Shift + Ctrl + Esc タスクマネージャーを開く
Shift + Caps Lock 文字入力の大文字・小文字の切り替え
Shift + Enter フォルダをエクスプローラーで開く
Shift + Tab 選択できるエリアを切り替える
Shift + Win + M 最小化したウィンドウの再表示
Shift + Ctrl + Tab ダイヤルボックス内のタブの切り替え
Shift + Insert コピーした文書・ファイルを貼り付け
Windows + B タスクバーのDrag’n DroP CDのメニューを開く
Windows + F ファイルやフォルダの検索ができる
Windows + M 開いているすべてのウィンドウの最小化
Windows + U ユーティリティマネージャーを開く(XPのみ)
Windows + F1 Windowsのヘルプを表示する(XPのみ)
Windows + Pause システムのプロパティを表示する
Windows + Shift + M Winキー+Mで最小化したウィンドを元に戻す
Fn + F3 内蔵スピーカーの音声のON/OFF
Fn + F4 内蔵スピーカーの音量調整(音声を上げる)
Fn + Shift 内蔵スピーカーの音量調整(音声を下げる)
Fn + F5 液晶ディスプレイの明るさ調節(明るさを上げる)
Fn + Shift + F5 液晶ディスプレイの明るさ調節(明るさを下げる)
Ctrl + B 前項目の再生
Ctrl + F 次項目の再生
Ctrl + P 再生
Ctrl + S 停止
Alt + 1 動画サイズを50%にする
Alt + 2 動画サイズを100%にする
Alt + 3 動画サイズを200%にする
Alt + Enter 全画面モードのON/OFFの切り替え
Ctrl + 1 ウィンドウを通常表示させる
Ctrl + 2 ウィンドウをスキンモードに切り替える
こんなにあるとは知らなかった。
完全網羅まではまだまだかかりそうだ。
Macbook版はこちらから。
【完全網羅】フリーランスが勧めるショートカットキーMacbook版!
無駄な脳みそのシワは増やさないように。
今日も良い1日を。
[…] 【完全網羅】フリーランスが勧めるショートカットキーWindows版! […]
[…] 【完全網羅】フリーランスが勧めるショートカットキーWindows版! […]