
元WindowsユーザーのわたしがMacbookを使い始めた時に違和感を感じたことがある。
それはアプリケーションの削除だ。
Windowsではアプリケーションの削除は丁寧に行わなければならなかった。
その理由はレジストリ管理という概念があったからなのだが。
Macbookを使い始めた時にレジストリ管理はないのか?
こんな疑問を持ったことがある。
そこでMacbookでアプリケーションを削除を適切に行う手段とレジストリについて書いていこう。
Macでアプリケーションを削除する注意点
もしあなたがMacユーザーで「レジストリとは何か?」という疑問を持たれているのであれば、この記事は50%程度に役に立つ。
何故なら「覚える必要がない」からだ。
むしろ覚える必要がないのでここでこの記事の価値は終了である。
では、残りの50%についてここでは書いていこう。
まずレジストリとは何かをしっかり定義しておく。
引用元の情報にも明記されているがレジストリとはWindows特有のシステム構成なのだ。
アプリケーション削除には特別な手順は必要ない
従ってMacbookでアプリケーションの削除を行う際に特別な手順は必要ない。
わたし自身もWindowsユーザーからMacbookユーザーへ転身した身分のエンジニアなのでレジストリの概念がないことに戸惑いがあった。
しかし考えてみるとMacOSがいかに高性能な作りであるかがわかる。
それが故にMacbookでアプリケーションの正しい削除方法を検索したのがわたしだ。
そこでこの記事ではMacOSにおいてアプリケーションを正しく削除する手順を明記する。
Macからアプリケーションを削除する手順
MacOSではLinuxと同じようなシステム構成になっている。
LinuxというOSが一般的でないのであれば使う必要はないがそういうことだと言っておく。
MacOSではトップディレクトリより階層式に構成されているのだ。
図で示すとこのような形をとる。
/(ルートディレクトリ)
├─Application
│ ├─Software 1
│ │ └─Plugin1
│ │ └─Plugin2
│ ├─Software 2
│ ├─Software 3
├─System
│ ├─iOS
│ ├─Library
│ │ ├─My Music
│ │ ├─My Pictures
│ │ └─My Movie
│ │ ├─カスタムレイアウト
│ │ ├─ダウンロード済
│ │ │ └─裏面デザイン
│ │ │ └─新しいフォルダ
├─Users
├─Library
(MacOSの一般的ディレクトリ構成)
この階層にある「Application」フォルダにアプリケーションは格納される。
MacOSの場合、このフォルダに作成されたアプリケーションを直に削除するだけで作業は終了。
Windowsユーザーからすれば驚きの方法である。
強引な削除方法を取ればWindowsの場合、エラーが発生したりゴミファイルが散乱するのがオチ。
MacOSでもその様なことが起こらないか危惧し、わたしはこちらのアプリケーションを使用して削除している。
わたしがオススメする「AppCleaner」を使うとアプリケーションに紐づいているファイルやフォルダを一括して削除してくれる。
アプリケーションフォルダから削除しても良いが、Windows慣れしているのでこちらの方が確実で適正感がある。
Macにレジストリは存在しない
今回の話をまとめるとレジストリという概念自体MacOSに存在しない。
レジストリを知らない人は知る必要がない
つまり冒頭で述べた様に「レジストリ」と呼ばれる単語自体知る必要はない。
とは言え、中には志高くプログラマーを目指す人もいるだろう。
せっかくなのでレジストリについて調査した。
まずレジストリはWindows特有の概念だ。
これは歴史が関係しているのだが古いWindowsマシン(Windows3.1など)はハードディスクの容量が少なかったのでiniファイルなどでマシンの設定を保存していた。
これが時代と共にマシンも機能が増え、レジストリに書き込む情報量も増えた。
そこでレジストリはiniファイルなどの少量で設定できずレジストリシステムが誕生する。
レジストリはレジストリエディタなどで編集できる様になっている。
レジストリエディタの起動は「ファイル名を指定して実行」から「regedit」で。
(Windowsのレジストリ)
レジストリはWindowsの情報データーベースで、機能としてコアな部分になる。
インストール型のアプリケーションはレジストリに登録される。
つまり表面上のファイルだけを削除するとレジストリはそのままとなるので齟齬が発生してしまうのだ。
Macbookを使用し始めた今となってはなんとも面倒なシステムなのだろう。
Windowsではしっかりと「コントロールパネル」から「アンインストール」を選択する必要があるのはレジストリによるものなのだ。
繰り返すがMacbookユーザーにはレジストリは関係ないことがわかった。
この様にテクノロジーの進歩は古いものを断捨離していく必要がある。
世代がバレるとはこのことだ。
今日も良い1日を。