「 月別アーカイブ:2018年09月 」 一覧
-
-
2018/09/30 -仕事
IT系の企業へ就職することを考えているのであれば必ず通らなければならない道がある。 それはプログラミングだ。 プログラミングが出来るか出来ないかでIT企業への就職率は大きく変わってくる。 だがプログラ …
-
-
2018/09/29 -ウェブ
ウェブ屋という職業は次から次へと新しい言葉に対応していかなければならない。 真新しい横文字がズラリと並ぶ。 これもITエンジニアの宿命なのだろう。 今後も更に必要な用語は増えていくだろうが、立ち止って …
-
-
【SEO】「http」から「https」に切り替えた方が本当にいいの?
2018/09/28 -ウェブ
仕事柄ウェブサイト立ち上げ時にインフラの要件定義を行う。 ウェブ屋としてはウェブサイトの基盤となるインフラ設計は重要なので色々と言わせていただくのだが、その中でも重要になるのウェブサイトのセキュリティ …
-
-
2018/09/28 -ガンダム
このブログで度々紹介しているSDガンダム。 実は今年がSDガンダムの30周年であると制作会社「サンライズ」から発表があった。 (発表があったのは2018年7月のこと) サンライズでは特設ステージを設け …
-
-
2018/09/27 -ウェブ
ウェブサイトは様々な要素から構成されている。 構成要素の1つに「CSSファイル」というデザイン設計に欠かせない重要なファイルがある。 この「CSSファイル」を修正するもウェブサイトの画面が変わらない。 …
-
-
2018/09/26 -プログラミング
仕事でVBA案件をもらうことがある。 わたしは元々VBAが最も得意だった。 VBAとはマクロの事だ。 プログラミング言語の中ではシンプルな言語でわかりやすい。 今回、数多くのVBA案件をこなしていく中 …
-
-
2018/09/25 -逆襲のジェリドの哲学
いつかは書こうと思ってたがこのウェブサイトのタイトル「IT坊やだからさ」の元ネタ「坊やだからさ」について。 このセリフはガンダムを見たことが無い人でもそこそこ地名度があるセリフではないだろうか。 なぜ …
-
-
プラグインなしで目次を追加!WordPressの目次の作り方!
2018/09/25 -プラグイン
WordPressで目次を追加してないことに気づいたので目次を追加することにした。 わたしはプラグインは使いたくないので自作で目次を作ることに。 プラグインを使えば簡単に目次は追加できるが動作が遅くな …
-
-
2018/09/25 -ガンダム
今回は「ガチャポン戦士4」について書いてみよう。 これでガチャポン戦士シリーズも3作目を紹介することになる。 わたしとしてはこの3作はファミコン時代でも特に思い入れのある作品だっただけに30年の時を得 …
-
-
【IT系の仕事】ガンダム好きはプログラミング学習するべき理由!
2018/09/24 -仕事
わたしは見ての通り歴としたガンダム好きである。 でなければこの様な「IT坊やだからさ。」などのタイトルをブログにつけないだろう。 ITの仕事をしながら、わたしはつくづく思うことがある。 それは「ガンダ …